ゆらゆたのひとりごと

バイクとかご飯などのOL独身女の日常

2022-05-22 明治用水頭首工を見に行った その1

モーニングを食べた後、東海地方のニュースで連日報道されている明治用水頭首工を見に行きました。

 

愛知県は中京工業地帯と呼ばれるほど、トヨタ自動車を筆頭に自動車関連メーカーがひしめく地域であることは有名ですが、地元では農業地帯としても有名な地域です。

 

その為、愛知県には江戸時代から治水の重要性が説かれ、さまざまな用水が張り巡らされており、愛知県庁のホームページにも解説があるほど。

 

そんな愛知の歴史と農業と深く関わる明治用水頭首工を見に行ってきました。

 

場所はここらへん

 

名古屋方面から矢作川に沿って走っていくと、頭首工が見えてくるので適当に川沿い走ってもたどり着けました。

 

f:id:yurayuta31:20220529111951j:image

川沿いを走っていて最初に見えたのが、明治用水旧頭首工!

 

f:id:yurayuta31:20220529112141j:image

 

 

普段は水の中に沈んでいるらしいのですが、今回の漏水で水位が下がったことで普段水に入ってるところが見えるようになっていました。すごい!

 

 

 

f:id:yurayuta31:20220529114717j:image

明治42年に作られた堰堤や取水口が現代もそのまま形に残っているってすごい。

普段水で見えない底が見えるし、この風景も貴重だと思うとテンション上がります。

 

 

そこから少し歩いて頭首工へ

f:id:yurayuta31:20220529121339j:image

 

頭首工にいくと結構人だかりができており、連日漏水のニュースが報道されているのもあって、みんな見に来ていました。

 

残念ながら、堰堤は封鎖されており歩くことができませんでした。

 

f:id:yurayuta31:20220529121240j:image
f:id:yurayuta31:20220529121412j:image

堰堤の付近もこんな感じでだいぶ水位が下がっており、一部底が露出していました。

おそらく水が漏れている場所は渦ができており、ゴミが集まっていました。

 

 

f:id:yurayuta31:20220529121459j:image
f:id:yurayuta31:20220529121456j:image

下流側に行くと、水が吹き出している部分は水流が逆流していました。

 

 

f:id:yurayuta31:20220529121526j:image

頭首工の全体はこんな感じ。

 

f:id:yurayuta31:20220529121543j:image

ここらへんは一応禁漁区らしい。

 

f:id:yurayuta31:20220529121605j:image

対岸に移動すると水門の工事が行われており、階段が取り付けられていました。

 

f:id:yurayuta31:20220529121702j:image

漏水が発生したのもあって、クレーン車が土のうや排水ポンプのホースを吊り上げていました。

 

f:id:yurayuta31:20220529121744j:image

水門が並ぶ姿も素敵。

 

f:id:yurayuta31:20220529121807j:image

頭首工もダムなので、ダム付近でおなじみの放水開始のサイレンの看板もありました。

結構街中なので、この看板を見るのが不思議な感じです。

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村